月別アーカイブ: 2013年5月
無農薬ってわけにはいきません
2013年5月31日 社長は兼業農家
今月も終わります。31日の今朝は水稲用除草剤を投げました。 パック(小袋)状のものを三反歩に対し30個投げ込みます。 陽が昇っていきます。今日は晴れて気温が上がりますね。 真ん中あたりに見えるパックが自らの力で広がります …
雨が降って喜んでいます
どういうことなんでしょうか?特段用事がなくても連日5時前に目が覚め寝れません。 まもなく第1回草刈りが始まりますが、体が反応し始めていると思います。 今日は29日、早いもので5月も間もなく終了です。今朝時点での畑の作物を …
十割のお蕎麦、家内が絶賛!
2013年5月27日 お外で食事(一杯)
芝桜まつりで二八蕎麦を購入した夫婦は、どうしたって有名な蕎麦を食べたくなり ますね。八海山大崎口里宮にある[宮野屋]さんに訪店です。 里宮に相応しい店構えです。私は接待で食べたことがありますが、家内は初めて。 突き出しの …
散策に行こうよ第2弾
2013年5月27日 いろいろ散策
お昼まで時間があったので、お馴染の大崎ダムで散策です。 相変わらず、いっぺ鯉のぼりが泳いでいること。インパクトが強くどなたが考えたのか、 ナイスアイデアといつも思います。 少し移動してして、有名な[八海山大崎口火渡り祭] …
散策に行こうよ第1弾
2013年5月27日 いろいろ散策
26日の日曜日は早起きをして家の用事を足して、出かけることにしました。 am9:30出発、向かうは堀之内インターそばで開催されている[芝桜まつり]で散策です。 奥只見レクリェーション都市公園主催で、誘導員が必要なほど駐車 …
さなぶりバーベキューに娘が!
2013年5月26日 携帯から投稿家族(親族)のひとコマ
25日(土)は夕方から田植えが終わったので[さなぶりBBQ]をしました。 髪の毛をバッサリ切った一人娘が肉を食っています!(笑)BBQのために帰省した。。。 のではありません。金曜から3日間、ビックスワンで陸上県高校総体 …
落ち着いた朝を迎える
25日(土)は仕事です。この日の用事のために前もって田植えが終わり、落ち着いた朝を 迎えることができました。いつものベンチでコーヒーを飲みながら新聞を読む。幸せです。 この土日で田植えもなからになるのでは?散歩に出かけ …
無事に田植えが終わりました
2013年5月24日 社長は兼業農家
22日、23日と田植え休みを頂きました。新宅分を含め2.4町歩を植付けします。 いざ出発です!今年から5条植えから6条植えの田植え機を共同購入しました。 2軒で5日程しか使用しないので、投資効率を考え、気の合う先輩と所有 …
この人をつまみに飲む
2013年5月21日 社長の独り言
毎週月曜日夜9時から放送の[吉田類の酒場放浪記]は好きな番組です。 いろんな酒場の美味しいそうなメニューも盛り沢山でヨダレが出ます。 この番組を観ていると、なぜか酒がすすみます。昨夜も焼酎が1杯よけいになりました。(笑)
茹で方を研究しました
頂きものの木の芽と我が家のアスパラを茹でました。ネット社会ですからどんな感じがベストか 調べます。切り方、盛り付け方は男緒のやることですから、ええ加減です。(笑) シャキシャキ感をと、概ね3等分にしたアスパラは根元から4 …
チャンスを逃すな!坂戸山
2013年5月20日 いろいろ散策
「坂戸山でも十分でした!登ってみました、不動さん!!」。18日のブログでつぶやいた 未達成だったことを実行できました。田植え前の、絶好の陽気19日の日曜日です。 相変わらず下手くそな撮影で、しゃきらもなく撮ってきました。 …
我が家の畑も順調です
今日は19日の日曜日、我が家の畑も順調に育っています。 たくさんの種類を植えましたので、料理にも腕が鳴ります。 いよいよ田植えが始まります。仕事と天候と苗の生育を見ながら日程を決めます。
どんどん雪が消えていきます
2013年5月18日 自然の出来事
魚沼の八海山も晴れの日が続き、どんどんと雪が消えていきます。 山と言えば、手始めに夫婦でハイキングに行きたいと言って早数年。未だ未実行。 いや~、仕事が、田畑が忙しくてと言い訳をしていると、 …
ワンルームタイプをご紹介
リフォームしたばかりの賃貸アパートをご紹介致します。こちらは浦佐駅から徒歩 3分程のところで、近隣にはスーパー、電化店、金融機関、レストラン、コンビニ 、居酒屋等が点在しており好立地です。 メゾネットタイプや広めの1Kタ …
今日もアスパラを使用
細い成長不良のアスパラだって美味しくいただけます。豚肉と玉ねぎで1品。 醤油、みりん、酒でお肉に下味を付けておきます。 今回はローカロリーのマヨと醤油、砂糖、最後にブラックペッパーで味付けしました。 これもご飯に乗せて食 …
にんにくチューブが活躍します
我が家のアスパラが採れたので、春雨とひき肉で炒めました。にんにくと蜂蜜が決め手です。 海老好きの家内のために。。。今回は[海老と卵のチリソース]です。長ネギのみじん切りを たくさん入れました。これもにんにくチューブが活躍 …
パンを買いに行きました
2013年5月16日 社長の独り言
福祉、障害者施設とこの地域でどんどんと拡大している、桐鈴会の理事長、 黒岩秩子さんが元気よく広報誌を会社までご持参下さいました。 土地の件で、お世話させて頂いた所に[工房とんとん]が開設されました。 思い立ったら吉日、さ …
今年もやってきました
2013年5月15日 生物との出会い
今朝家の周りに6羽ほどのツバメが飛び交っていました。 昨年作らせた巣跡を注目しているようです。 我が家の高床部の軒下は、優良物件ですので今年もご利用下さい。(笑)
最近のコメント