生物との出会い
マジ可愛い!!
2020年7月8日 幸福の箱家族(親族)のひとコマ生物との出会い
昨夕は寝ていたのかピクリとも動かなかったので心配してましたが、今朝そ~と行ってみたら2羽の雛が親から餌をもらっていました。可愛い!このまま育ってください!!ボクの嬉しい内心を悟ったのか、ケアが近づいて可愛い顔をしてくれま …
悲劇か?
・・・ツバメの落下問題。実は昨日、自宅に戻ったら1羽落ちていました。残酷というより生存競争なのだから自然に任せました。今朝その1羽はいませんでした。食べられたのでしょう。問題は落ちた原因と残りの2羽の生存。いろいろと調べ …
やるだけのことはやった
2020年7月6日 生物との出会い
寅爺ちゃんがツバメの巣を作れるように天井に台を取り付けてたけど、毎年蛍光灯の傘に作る。昨夕7時過ぎ、いたたまれず家内と落下した雛の救出作戦。みきちゃんコメントを参考にしてやってみよう!5羽の内、2羽は既に絶命していた。見 …
メスだから許してやる!
2018年9月17日 生物との出会い
今年は猛暑の夏で蚊の発生が明らかに少なかったですね👍(35度以上は活動できないらしい)ボクは蚊に好かれるタイプ😄ここにきて出てきやがった。米ごしゃいをする時は、毎年蚊取り線香とスプレーで対 …
新聞、コーヒー&花、燕
田植え前の今年初の朝、ベランダでゆったりと。観賞花々に目がいった。新聞を読んでると家内が来た。燕のつがいが玄関の上に巣を作ろうと狙っているって。ごめんね、作業所ならいいけど、ここは勘弁してね。ボクらのように仲の良い燕ちゃ …
相手がいない理由
今朝はの茶前仕事は、昨日代かきを完了した田んぼに軽く除草剤を撒きました。田植えは14(土)15(日)になりますから、お天気でないと困ります! ツバメが1羽電線に止まっていたが、コーヒー飲みながら観察しても一向に相手が来な …
クレームを言われても
2015年8月17日 生物との出会い
今日から出勤です。アパート入居者から「電気の回り付近に大量のバッタが。。。 なんとかしてください!」って複数の電話が入りました。そんなこと言われても、 すぐそばに田んぼが無いうちの会社の窓にもそれなり集まっています。なの …
食べちゃダメ、ダメ!
2015年3月9日 生物との出会い
今日は曇り空。出勤しようとしたら、坪庭の池あたりからバタバタと白い鳥が飛び 立ち、超~たまげた。サギくんだか、ちゃんだか知らないが、蔵の屋根に止まった。 真っ白できれいなんだけど。。。明らかにウチの鯉を狙っている。春を迎 …
我が家の仲間は魚類のみ
2013年9月3日 生物との出会い
先日、山岳マラソンがあった日曜日に、我が家にコッピーが3匹加わりました。 玄関の下駄箱の上には、金魚が3匹生活しています。 坪庭の池には黒鯉が〇匹?か、おります。相変わらず我が家には魚類のみ。 犬だ、猫だとペットの話にな …
俺がかじったスイカだけど
2013年8月13日 生物との出会い
今朝会社に出勤しようと外に出たら、メスのカブトムシが仰向けでバタバタしていました。 仰向けの状態ってあまり芳しくないと思います。そうだ、さっき家内がスイカを切っていたな。 さっそく家に戻り一切れもらって、かじりしまにカブ …
逃がしたきっかけは家内
今朝の草取り時の話です。畑には無数のコウロギが跳ねていました。 そこには複数の小さめのカマキリがいます。 よく見たらコウロギをゲットしているではありませんか! 捕食と被食の食物連鎖、ここはひとつ、おいしくいただく様を見よ …
最近のコメント