「坂戸山でも十分でした!登ってみました、不動さん!!」。18日のブログでつぶやいた
未達成だったことを実行できました。田植え前の、絶好の陽気19日の日曜日です。
相変わらず下手くそな撮影で、しゃきらもなく撮ってきました。ウンチクは坂戸山検索で割愛です。

何を隠そううちの家内は、前日土曜日は同級生とそれこそ坂戸で飲み会。午前様もかなりの
ようで朝げは完全な二日酔い状態です。(笑)私が朝食を作り、掃除機をかけam10:30に
登山口に到着しました。

駐車場を出ると、私らの前を[蛇神様]が堂々とお通りになられました。二人とも大喜びです。

蛇神様

どこから登ろうか?登りは緩めの左の山道にしました。
案内板

あちこちに「クマに注意!」の看板があり、完全にビビっていました。(笑)
登り口

トイレを済ませて、元気よく登りましょう。私のバックには鈴が付いています。
クマに追いかけられる夢を見ますので、超ビビっています。(苦笑)
トイレを借りて出発

なるほど~。
家臣屋敷跡

城跡です。確かに痕跡が。
城跡

天地人ですな。

緩やかな上りと言っても、結構きつそうです。
上り

登ったところで振り向くと、景色が変わってきます。
いい感じです

まだこんなところかと確認しました。(笑)
案内板

雪が残っていました。暑過ぎでもなく、曇り空で好調です。
雪が残っていました

大勢の人がトレッキングをしていました。「こんちは~」と声を掛け合うとなんかうれしい。
全く元気です

「まだ先は長いな」と心のツブヤキくんが登場した所です。(笑)
先は長い
家内は朝食を抜いています。いや、抜かざるを得ない状態でしたから、
私の方が元気です。六高山岳部OBの家内も、深酒に苦しめられていました。
                     。。。(ここで笑ったら怒られます。)
黙々と登ります

だんだんいい眺めになってきたぞ~(喜)
かなり登りました

ひと月前ほどは綺麗なカタクリが咲いていたようです。ほとんど終わっていました。(悲)
カタクリが咲いていました

こんな感じのところを登っていきます。がんば!
がんばれ~

この花だけは写したくなりました。
写したくなる花でした

まもなく山頂です。
頂上も間もなく

ほら見えた、ゴールだ!
見えた、ゴールが

1時間ちょっとで到着しました!バックに八海山が見えます。(喜)
八海山が見えます

ここでお参り。
山頂です

ミナミスキー場方面。634mからの魚沼の眺めは最高です!
六日町が

やっぱりいつも見ている八海山とは角度が違いますね。
こんどはあの山に登ってみようか。7年前に小六の娘と登りましたが。
八海山

塩沢方面。田んぼに水が張ってあり、晴天だったらきれいだろうな~。
この田んぼを見て、田植えのことが気になりだします。(笑)
塩沢方面

急遽でしたので、コンビニおにぎりを頬張ります。家内は復活してきました。
みなさんが思い思いに昼食をとっていました。
みんながお昼です

さて、滞在時間は20分。まもなく正午というところで下ろうか。
なぜそんなに急ぐ?・・・昼寝をしたいからです。(笑)動いて、食って、寝る!!
正午になります

下りは尾根のコースです。

さて下りましょう

明らかに急です。こんな鉄階段がありました。ありがたいことです。
これはありがたいです

ところどころに松が立っています。気が付いたら下りは家内が前にいます。
松があります

ジャイアンツの大ファンの私。タオルでアピール!満足、満足!
(このポーズに、家内は呆れていましたが。)
ジャイアンツをアピール

置いていかないでくれ~、私はどうも下りが苦手かも。リズムリズムと家内に
指導されちまいました。(汗)
置いていかないで

石像が現れ手を合わせます。
石像

この長い下り坂が結構足にきます。
小幅で重心を低くと、またも家内に言われちまいました。(再汗)
この下りはキツイです

もう少しでゴールです。
  エンジン全開の家内に対し、燃料切れ気味の私。。。この程度で。。。情けない。
案内板

鳥居に出会い、石塔にお参り。家内も神妙です。
鳥居

間もなくゴールなので、ピースが出ました。(笑)
まもなくゴールです

やった~、ゴールだ。でも40分位かかりました。
やった~ゴールです

久々に良い経験をしました。坂戸山は高校以来の30年ぶりで、家内は娘と
12年前に登っています。今度は違う山に挑戦したいです。

なんとまあ、昼寝の気持ちいいのなんのって、2時間も寝ました。(笑)