上越新幹線浦佐駅前の不動産会社です。南魚沼市・魚沼市のアパートを中心に扱っています。
社長ブログ
  • HOME »
  • 社長ブログ »
  • 幸福の箱

幸福の箱

ケアの誕生日!🎂

今日11月28日でケアは5ちゃいになりました。56ちゃいのボクと違ってとっても大人です。。お陰様で日曜日だったので、自家製ケーキを家内が作ってくれました2歳で娘から預かり、結局東京に帰すことはできず、家族の一員となってく …

卵3個

本日、結婚33周年を迎えました。これからも仲良く過ごしてまいります!!お祝いとして今日の夕飯はすき焼きで合意!「kitchen 片山」さんで、牛、豚肉を購入しました当然、牛肉は半分に切って、かさ増し。。。寅爺ちゃん82歳 …

スゲーお得!

「食べもの市場 花びし」さんで昨夕のおかずを調達致しました。割引きで〆てなんと1,100円です!海老好きの家内エビ天も大きく、八宝菜にもエビが沢山。。。このお得感はハンパないです!!!

感謝の一言!🙇‍♂️

ボクの体のことを心配して「クコの実」を後輩から頂きました!近くて遠いような、なかなか会えないボクのところに来てくれて。。。ありがたいことです!!。。。これからも頑張りすぎず頑張りながら、日々の生活を晒していきます!

クセのないチーズ

家内の甥っ子夫婦が数年前に北海道で生活することを決断し、放牧業で働いています我が家の米を送ったお礼にチーズが送られてきました。美味い!!寝酒のつまみにしてます。。。義叔父さんも頑張ろうって思いました

マムシウオッカ🐍

・・・を頂きました!小ぶりのマムシなので700cc。。。あくまでも滋養強壮のためでございます

第2回栗むき作業

お~、1回目より全体的に大きい!今年は豊作で!!ケアは相変わらず興味津々です。

鮎と蝮

御用達のマスターが危険をかえりみず数十年投網で鮎をゲットしている、その漁鮎を頂戴いたしました!そして、マムシウオッカの虜になっているボク。。。マムシが入った一升瓶から移した薄黄金色したウオッカ50度。。。3ヵ月経過したの …

最高の一枚!

13日に浦佐実家の墓参りに行ったとき、同級生に2年連続偶然に会い、浦佐地域づくり協議会の関事務局長からさりげなく撮って頂いた一枚がメールで届きました!🙇‍♂️豊( …

枝豆がカニに化けた😮

・・・差し上げたら。。。すごい!最高です!!!

頭から食った

・・・夏といえば鮎!焼き加減が絶妙で美味かった~~!ごちそうさまでした!!

釣りたてのホッケ

・・・を捌いてくれて村の先輩から頂きましたスゲーサイズ!家内がじっくりと焼いてくれたうめ~~~!。。。もう一枚あるんだ!幸せです!!

お盆が近づきました

村の一斉清掃、子供会の空き瓶回収が始まると実感します。。。ビールケース、もっといっぱい出せればいいんだけど、時々現金に替えたりしてるからごめんね。。。でも、3ケースでも小学生が「これは、お金になる~~!」って畑にいた家内 …

特殊能力!

・・・観たら負けるジンクスは、言い換えれば観ないと勝つってことだけど、自分の行動がメッチャ周囲に影響を及ぼしていると言うほど、お目出度くはありません。。。しか~し、ボクは身に降りかかる危険を察知し回避する能力に長けており …

ごちそうになりました!🙇‍♂️

公私共にお世話になっている I・Y先輩ご夫婦から「浦佐ホテルオカベ」さんにご招待頂きました!撮りきれなかったけど絶品料理に舌鼓し、話題は農業の話しが中心!。。。体力は絶対に敵いません。。。二次会は「のあのあ」さん。話題は …

頂き物の日?

宅急便の車が来たと思ったら、お中元が3つも届きました!そうこうしているうちに、朝もぎの選りすぐり野菜をご持参いただき、そして極めつけは銀座有名店の品が届きビックリ感謝、感謝です!!今日は七夕の日ですが、今年は特別な日のよ …

家内の悲鳴!😍

クロネコ宅急便が届き、御中元の時期。スゲーすき焼き食べ比べだって。。。今回ばかりは、家内、寅じいちゃんが、どれを何枚食ったか、鋭い視線でチェックするぞ!。。。やっぱり、ボクは四の五の言わないようにしよう

平地で生きるボク

アパートオーナー・山﨑さんから釣りたてのマグロを頂きました夕食と寝酒に。。。美味しい!!海・山・川に縁がない。。。というか気が無いというか感謝、感謝です!

丸メンチは有名!

市内上原の「大和屋」さんのメンチの美味さは、かなり前から友達から知らされていましたずっと、なめていましたこれはマジに美味いです!今夕は惣菜を頼り切りました。。。幸せです!!

居酒屋:田中屋

・・・さんも宜しくです!今日の午前の会合でお弁当を頂きました。。。浦佐駅西地区は子供の頃は繁華街でした。S57の新幹線開通により、人の流れが変わりました。しかし、浦佐は歴然として毘沙門堂・檀家の多い二つの寺院を中心として …

« 1 6 7 8 36 »

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

PAGETOP
Copyright © 有限会社大和不動産 All Rights Reserved.