さて、25日にも例の辻占を引きました。
なんと、二日連続で同じ占いとなりました。
確立の問題とはいっても何種類あるのかわかりませんが、
いや~びっくり。一枚目が年内、二枚目が来年後半に吉と
いう解釈でめでたしめでたしです。
さて、問題の、は失礼ですね、注目の家内です。
24日は←(吉)ですから、「おかあさんの得意としている
ところなんで、その調子で!」ってな感じで無難に。。
何かがあるぞ、、と思ってはいましたが。。。
25日→(大吉)は、引いたときに家内は確かに笑顔でしたが、
仕草は完全に水戸黄門の印籠を見せるが如くでした。
昨日の家内は格さんだったようです。
はっ、はぁ~<(_ _)> オオキナ、ザイサン、ダイジニ、イタシマスル。
風向きがあやしくなってきたので、三日連続はやめとこうかな。(笑)
格さんが胸をそってえばっている姿が、目に浮かびます(^○^)
よき妻も、よき夫も、あなたがいればこそ。
今朝の新聞に、40代後半から60代の独身男性の孤独死のリスクが増大していると載っていました。「家族」から「孤族」の時代へ、急激に変化しているとのこと。
あらためて、家族ってありがたいと思う今日この頃です…
綾子さん、コメントありがとうございます。
孤独ほど寂しいものはありません。
なにせ、一人でいることが苦手な自分ですからね。。
どんなことでも話せるパートナーを含め心の支えに
なってくれる家族に感謝しています。
娘にも「感謝」の心だけは忘れるな!と昨日も
力説しましたが、実は自分への確認の言葉ですね。