社長の独り言
ボランティア活動はいつになるのか
2011年3月12日 社長の独り言
「東北地方太平洋沖地震」。悲惨な状況が増すばかりです。 全国から人的支援(ボランティア)に駆け付けたいとの考えの人たちが大勢おられる んだろうな~と。。。ですが、とてもとても現段階では2次災害の恐れもありますし、 交通が …
避難しようとビビりまくり
2011年3月11日 社長の独り言
本日の震度7の三陸沖地震。。南魚沼は震度5弱。会社には家内と工事業者の 方と計3名。横揺れが長かったです。 中越のトラウマが。。。 浦佐あたりは魚沼市震度4と同等位で、六日町方面の方が揺れたと思います。 揺れているの …
県内の温泉地で行きたい所
2011年3月11日 社長の独り言
県内温泉地に訪れた観光客2万人に対して、県が はじめておこなった満足度調査です。〈観光・温泉地〉と 〈宿泊施設〉のベスト5が載っていました。 満足度は9割近くが高評価ですが、リピーター率が県平均で45%。 全国観光地 …
捨て身の叩きで復活です
2011年3月9日 社長の独り言
10数年来使用している鼻毛切り機。最近めっきり調子が悪く、 今日はウントモスントモ動かなくなりました。 家内が「ちょっと貸してみて」とあれこれ弄くりますが駄目です。 「さすがに寿命だね」と引導を渡されました。 「テレビを …
欠点指摘型の日本人?
2011年3月8日 社長の独り言
今日は朝から面白い番組内容でしたのでご紹介したいと思います。 日本人とアメリカ人の女子中高大生のアンケート比較です。 どちらが良い悪いの話ではありませんが。。。(あくまでアンケートですし) ●自分の外見(容姿からファッシ …
メタボ中年でない友人
2011年2月28日 社長の独り言
昨日は東京マラソンがありましたね。観れませんでしたが。。 23歳の埼玉県職員が世界選手権をゲットしましたね。おめでとうございます。 35,000人の参加とはいえ、一般市民は9倍の抽選突破が必要です。 ふと、思い出しました …
防衛したのに負けた顔
2011年2月15日 社長の独り言
wowwowエキサイトボクシングは、昨年WBCの年間最高試合に選出された 一戦でした。ライトヘビー級王者のジャン・パスカル対主要4団体の王座統一 をしたバーナード・ホプキンスが挑戦者。ホプキンスは45歳11カ月で挑みます …
本当に微力のお手伝い
2011年2月14日 社長の独り言
越後浦佐毘沙門堂の裸押合祭は毎年3月3日に行われます。たいへん勇壮な 祭りですので、是非足をお運びいただければと存じます。 昨年度まで大祭委員長だった実父から「これよろしく」と渡された磁石ステッカー。 これまではローソク …
大相撲もリニューアルを
2011年2月5日 社長の独り言
次々と問題が発覚する相撲協会。。3月場所も開催危うし。 場所ごとに謝罪、謝罪の連続です。 石原都知事、「騙されて楽しんでればいい、相撲ってそういうもの」 発言で。。公益法人なのにそんなんで済まされるのでしょうか? 八百長 …
冬の遊びのひとつはコレ
2011年2月1日 社長の独り言
事務所南側でありながら、ガンガンに凍っています。 氷柱(つらら)ができていますが、これではまだ細くて小さい方ですね。 自宅の坪庭もすっかり埋もれています。 氷柱(つらら)と言って思い出すのが、子供の頃、家と家との間で、北 …
善意の連鎖から生まれるもの
2011年1月26日 社長の独り言
連日報道されている「タイガーマスク運動」。。。モスクワのテロのニュースもあり、 昨晩の夕食では寅爺ちゃんと、タイガーマスク運動に便乗した爆弾テロの危険性が話題となりました。(晩酌しながら長時間に渡るので、女緒は「また始ま …
酔っ払いは始末に置けない
2011年1月22日 社長の独り言
先日の新年会 2011-01-15 (土)で脱いだコートが行方不明という話。 と、と、届きました。なんと新年会場のホテルオカベさんから。。。 天の声:「おい、ちみのコートは二次会の、のあのあさんで脱いだんではなかったのか …
道端姉妹は知らないが
2011年1月18日 社長の独り言
パソコンをしながらテレビを見ていたら、道端カレンだかアンジェリカだか分かりませんが、 美人モデル?の「ゆずれない男、四ヵ条?」みたいなのに出くわしました。 ミチバタ、サンシマイヲ、シラナイ? エッ? (;゚⊿゚)ノ マ …
思いとどまってほしいこと
2011年1月15日 家族(親族)のひとコマ社長の独り言
新聞報道で平成21年の自殺者も12年連続で3万人を超えたそうです。昨年はまだ公表されていませんが、さほど変わらないでしょう。 特に中高年の自殺が増えています。約1年前には高校の同級生が子供2人をおいて亡くなってしまいまし …
若気の至りはカッコよく
2011年1月10日 社長の独り言
今年の成人式も沖縄を初め、ヤンキー風連中がやらかしましたね。 警察がどうしたとほとんど無視状態です。う~ん、どうなんでしょう? 17、8歳で終いにしてもらいたい行動ですね。 「ゆとり教育」の弊害でしょうか?私たちの中高時 …
シード権獲得で「あぶねェ~!」
2011年1月3日 社長の独り言
いや~箱根駅伝も終わりました。18年ぶりの早大の総合優勝、おめでとうございます。 復路は最後の10区しか見なかったのですが、10位までのシード権争いの 場面は最高でした。8位~11位の4大学が競り合いながらラストスパート …
菩提寺へ新年のごあいさつ
2011年1月2日 社長の独り言
2日午前。菩提寺である法音寺へ年始のごあいさつに行きました。晴れて良かったです。 鐘つき堂。雪上にたくさんの足跡がありました。 本年は藤徳おじいさんの25回忌にあたっています。告知札を 確認し、家族に報告します。
2日と言えば箱根駅伝
2011年1月2日 社長の独り言
元旦で早々につぶれたため、睡眠時間充分で今朝は絶好調! 2日と言えば「箱根駅伝」です。朝8時のスタートから見るのは久しぶりです。 今年は、身内が「専修大」にいるため、ひいきして応援することにします。
最近のコメント