ボクが生まれる前年、昭和39年に「大和モータークラブ」が設立されました。発足当時はツーリングを楽しむことが目的でしたが、2代目会長の亡き父が白山神社で交通安全祈願祭と称し子供さんよ(2月14日)で餅撒きを始めたそうです。その後小学校に黄色い傘の寄贈、寄付金の贈呈など多くの活動をしてまいりました。しかしながら、二世を含め多忙で会員が増えず高齢化で減少。。。よって、二年目会長のボクの代、60周年で解散を決断しました。積立金からお世話になった浦佐白山神社に、4人掛けの胡床を12脚寄贈し大変喜ばれました。宴は「田中屋」さん大袈裟なことはせずに、感謝状を贈呈しました。。。自分が自分に感謝状。二次会は「のあのあ」さん。三次会「レオン」さん。四次会は「ハッピー」さん。。。肩の荷が下りて調子に乗りました!

最近のコメント