・・・力士として活躍し、解説でも個性を発揮していたお二人。北の富士さん、没11月12日(82歳)。ご冥福をお祈りいたしましす。今から9年前の11月3日に浦佐毘沙門堂におられましたが、ボクが大和商工会支部長、実行委員長で、びしゃもん通りでイベントをしていた時に、ステージの最前列にベースボールマガジン社の社長さんとどっかと座り、焦ったスタッフがステージで挨拶してくれって言うものだから。。。何を話したか覚えていません。。。その後「寿多家」さんで交流会がおこなわれており、元井口市長さんをはじめ、当時観光協会長の親父など多くの方々が吞んでいました。こちらも酒が入っていたので、商工会事務局長らとサインをもらいに行こう!って部屋に押し掛けた。。。みなさん唖然としていましたが、北の富士さんは快く向かい入れてくれ、お酌をさせて頂き、着ていた服の背中にマジックで「道 北の富士」とサインをしてもらいました。大切に保管しています。写真は帰る時のものです。右側に鼻とおちょぼ口が映っています。なにせ185㎝で73歳時とはいえダンディーでカッコ良かった!力士時代からモテモテだったのも頷けます。舞の海さんは銀行の講演会で来訪され、役員だけ特別に直筆サイン色紙を頂き、挨拶をさせてもらいました。169cmですから、ものすごく小さかった。こんな力士が204cmの曙を倒したのですから凄いです。この頃は、八百長問題が取りあげられており、八百長と言わず人情相撲と理解ほしいと話し、笑いを誘いました。ボクは相撲が大好きです。直にお会いしてサインをもらえたこと、思い出であり幸せです!!
最近のコメント