上越新幹線浦佐駅前の不動産会社です。南魚沼市・魚沼市のアパートを中心に扱っています。
社長ブログ
  • HOME »
  • 社長ブログ »
  • 月別: 2024年12月

月別アーカイブ: 2024年12月

年越しならでは

・・・の料理を家内が作ってくれました!。。。刺身などもいいけど、やっぱり1年の〆ですから。。。元旦まで、まだ時間があるね~!。。。寝てはいけない

今年のラーメン🍜

…の〆は昨日ではありませんでした。。。九日町「みつや」さんで昼食。。。定番メニューですので、当然家内は生ビール2杯。。。今年、家内は生ビールを何杯飲んだのでしょうか?。。。ウーロン茶のサービス、ごちそうさまでした。新しい …

ラーメン昼食🍜🥟

北海道旅行で買ってきた2箱目です。。。えび好きの家内、かに好きのボク、従って寅爺ちゃんはホタテです。。。今年ラーメンを何杯食べただろうか?今日で本年の〆となりました!

香りがした🤩

「富士山女子駅伝」を観ていたら、高床からお餅の香りが。。。あっという間につき終わっていました!。。。家内、お疲れ!!

ケアが大喜び!😻

雪も降り、忘年会だらけで散歩ができなかった。。。今日はお天気が良く、氷気味の道路を歩きましたケアは雪の壁に興味津々。。。気分も晴れました!!

おはようございます!🙇

自室からの八海山。久しぶりに眺めることができました!!

お正月を迎える

…にあたり、ケアはトリミングに行ってきました。。。なんだかんだ焼き肉の匂いがついたと思い、思い切りフキフキしました!

家の中で焼き肉!😋

義姉夫婦(松阪、神戸牛)、姪っ子夫婦(ウインナー)からお歳暮を頂き、今夕はそこに冷凍していた「キッチン片山」さんの白コロモツ、タンを加えて豪快に食べました!!。。。寅爺ちゃんが「幸せだ!」って言ってました※煙が出にくいコ …

いつものパターン!

お昼は買い物がてら「無尽蔵」さんで&、家内はやっぱり2杯

実家グループ大集合!🥳

正月は笠原家でスケジュールいっぱいなので、昨日は実家の親族で大宴会!。。。ボクには二人妹がいて、上の妹の甥っ子の子供(女の子)、下の妹の姪っ子の子供(女の子、男の子)が初?対面!元気に遊んでくれました!ボクはビール1ℓ呑 …

今年もお歳暮

・・・を沢山頂戴いたしました!(冷蔵、冷凍、カレンダー除く)。。。感謝申し上げます!!。。。これでしばらくは缶ビールを買わなくて済みます

今年最後の忘年会

昨日は「大和商工会浦佐支部幹部役員会」が浦佐「清鱗」さんでおこなわれました。来年度の商工会合併に向けて人事案を相談しました。。。ボクは来年度、村の副区長、再来年度は区長なので、無理のない範囲で頑張ります!。。。二次会「ハ …

昨日も講釈師炸裂🥳

浦佐毘沙門堂裸押合大祭は令和7年3月1日(土)となります。第1土曜日に変更され6年目で一番早い開催日となり、いつも年明けの会議でしたが年末となりました。会議後の懇親会の〆の発声を還暦を迎えるボクに突然指名。。。動画は後半 …

メリークリスマス!🥳

昨日のイブ。子供のケア(実際は8歳で十分大人ですが)がいるといないでは盛り上がりが全く違います。。。浦佐「玉屋」さんでケーキを買って、頂き物のシャンパンで乾杯!。。。ケアは家内が作ったサツマイモがベースのケーキ。。。メッ …

あれ~!😁

たまにはボクが手作りチキンを作ることもあります。今年は二人とも多忙なので、初めてセブンで買いました。お~い、明日のお弁当にしようと思った骨なしチキンの箱、今夕食べる骨付きチキンの箱。。。逆じゃね!?

神棚、仏壇のお掃除

・・・はもちろんボクの役目。。。お札も貼って新年を迎えます!

日曜日の昼ラーメン

旅行で買ってきた「関屋福来亭」さんの背油醤油ラーメン。。。背油好きなのでスープはとても美味しかったけど、麺のコシが足らないというのが夫婦の感想です。

恒例の大掃除

ボクは窓ガラス、網戸をキレイにし、玄関・座敷間の清掃と正月飾りの担当でした!。。。家内、もっと褒めて!!

忘年会が続く😁

昨日は「浦佐地域づくり協議会役員忘年会」が「お国自慢会館」でありました。ウイスキーの角瓶が半分しかなかったので、これでは足らないと心配しましたが、「大丈夫、もう1本あるから!!」。。。すんません!。。。楽しかったです!! …

笑顔に勝るものなし!

家内がケアと散歩中に見かけた、カート販売の北海道産スイーツを購入しました。。。新潟市から来られたとのことで、インスタで発信している「ピンクッショングループ」だそうです。。。家内も美味しそうって喜んでました!!。。。愛想が …

1 2 3 »

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

PAGETOP
Copyright © 有限会社大和不動産 All Rights Reserved.