お盆前なので、玄関内、キッチン、リビング、脱衣場、床の間・脇床、お仏壇などをきれいにしました。汗だくです🥵
8年前のブログです。
新聞に載っていた記事です。
『老夫婦の一方が亡くなり一人暮らしになった場合を想定し、妻が炊事洗濯など一切していない夫に「あなたは一人暮らしは絶対無理」と断言したと。。
夫は、いやいや現代は掃除機も、洗濯機、電気釜もあって、操作を覚えればそう難しくはないと。。孤独の生活に落ち込まないようにすれば、一人暮らしは可能であると、・・・腹の中で・・・自分は「やればできる」と思っているとのことである。』

「やればできる」と「やったらできた」
さて、「やればできる」とは、未だその世界に足を踏み入れていないことを指します。
夫をフォローするならば、「できないからやらない」というような諦めではなく、前向きな意思が読み取れるので、まあ良しとしましょう。
しかし、便利な機器があっても、洗濯は干して、取り込んで、たたむという作業がある。炊飯では米を研がなければならない。食事でも食べた後の食器洗いが待っている。掃除機、モップ掛けでも前回分のゴミを捨て、こたつ布団をはぐなど、やらなくてはいけないこともある。。。つまり、機器に頼る前後に様々な難儀が付いて回るのであり、それをやってのけている妻からすれば、今のままでは「あなたはやれない」と結論付けてしまうのだ。
従って、大切なことは、一人になってから始めるのではなく、今から始めることがいかに有効的であるか。。。妻から習いながら、、「やったらできた」という習慣を身につけるべきである。もちろん、働き盛りの男性にとっては無理な話かもしれないが、リタイアした夫婦ならばできないはずはない。
そして、夫は、「やるなら楽しくやる」という心構えで取り組むこと。仕方なく「やってやる」では和合にならずマイナスに働く。決して恩に着せてはいけません。
妻はたとえ下手であっても、「ありがと~う。助かるわ」と大いに褒めることです。褒められながら「ついでにこれもお願~い!」なんて言われれば、調子こいてやるんです。
長くなりましたが、これはボクの実体験に基づくものであります。

このブログから8年経過、変わらずポイント稼ぎのために率先してやってます😁