日本三大奇祭と言われている[浦佐毘沙門堂裸押合祭]は2日の前夜祭から
多くの人たちで賑わいます。毎年のパターンで浦佐[清鱗]さんで夕食を済ませて
毘沙門堂に向かいます。今年は大学生の一人娘が帰省しているため、3人で
飲み食い致しました(喜)
必ず注文するお刺身。今回は5点盛りで娘が美味しそうに食べていました。
その他焼き鳥など多くの注文でお腹いっぱいになってしまい、お寿司を食べられ
ませんでした(苦笑)とても、おいしかったです!また訪店いたします!
いい感じで酔い、娘が家内の法被を着て本堂に向かいます。階段のところで
ブログ先輩のさちさんとばったり。撮って頂きました。ありがとうございました!
丁度献火式を行っていました。小玉屋さんの救護係長・倅さんもで凛々しい姿で。
2日は日曜日でしたので、大勢の人出でした。独特な雰囲気がたまりません。
当社の大ローソクが飾られていました。当社は木ローソクを通年で飾ることになっています。
今年も多くの大ローソクが奉納されました(喜)
整備されたうがい鉢。そして不動明王様に参拝致しました。
本堂でお参りです。
頃合いを見計らって同級生の宿元に。やはり一人でも大勢の方が盛り上がります!
3日当日に二日酔いにならないよう注意して。。。でもハイボールをがんがん飲みました!!(笑)
先日はご来店ありがとうございました。ご家族仲が良いですね^^一緒に楽しく飲めるなんてとても羨ましいです。たくさん召し上がっていってくださりありがとうございました。
お祭り満喫されましたね~!
私たち夫婦も前夜祭にちょこっと行ってきました。行ったことがなかったのであっちキョロキョロこっちキョロキョロで、大ローソク・水行・餅まきと初めて見てきました。3日はお店に缶詰めでお仕事ですので商売繁盛を祈願してきました。
またのご来店お待ちいたしておりますm(__)m
mayutarou3さん、コメントありがとうございます。
先日はごちそうさまでした!娘も大変満足しておりました。
なにせ見た目以上に気の強い娘ですので、大学で怠けてたり、変な行動を取ってる学生の叱咤がすごく、聞いてるこっちはタジタジでした(笑)
あの子は嫁に行くのは似合いません(爆笑)
またお邪魔して、今度はお寿司を食べますので!!