土の中の作物を収穫するといろんな生物に遭遇します。
セミ??のサナギ。眼が白いので当然見えていません。迷惑でしょうな。(笑)
??何かの幼虫。このてはたくさんいます。迷惑そうに顔を上げます。(笑)
大中小と様々なミミズはいっぱ~いです。体をピクピクさせて迷惑そうです。(笑)
でた~、ナメクジ。いかにも湿ったとこが好きそうです。迷惑そうに移動します。(笑)
ムカデだけはスピード感にあふれます。迷惑気に逃げていきます。(笑)
虫が嫌いなんて言っていられません百姓は。注目する人もいないでしょうが。(苦笑)
こんな画像を見た時はみんなで歌いましょう。どうぞこの歌を大きな声で!
♫みんな みんな 生きているんだ 友達なんだ~♪(リンク)
不動さんさん夕方に成りましたね。
さちはね 今年のニンニクにヨトウ虫が
付きましたよ。
茎の所をかじってちょん切っています
こんなこと今までで始めてです。
毎日見てばかりいられないので 消毒を
しました やっと芽がでたのにたまった物では
ありません 陽気が変なんでしょうかね。
お仕事ご苦労様でした。
さちさん、コメントありがとうございます。
今年は里芋が豊作のようですね。
異常な気温格差などいろんな原因が
作物に影響するようですね。