我が家の蔵、平成の大改修も昨日から左官屋さんが来てくれています。
戸前も雨対策でシートを掛けて防護します。
白い漆喰モロとも崩れ落ちた外土壁ですが、鉢巻き状に大工さんが下地を作ります。
下部は内壁も傷んでおり、昔ながらの工法で修復していきます。
鼠穴も埋めて、これで進入できませんね。
荒縄?を使用している角の外土壁部分が露わになっています。
戸前は外側の壁板を撤去し、土壁もほとんど取り除かざるを得ませんでした。
これからも随所に匠の技が発揮されていきます。一世一代、せっかくの大改修ですので
今後もご覧頂ければと存じます。
へえ~(‘;’)!!大改造、ビフォーアフターだね。おんぼろ蔵が、どんなりっぱになるのか、楽しみだね~(^。^) 金塊でもしまっちゃう??
ayakoさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、ビフォーアフターです。平成の大改修をアップしますので
お楽しみください。完成したら遊びに来て下さい。
>金塊でもしまっちゃう??
悪い子になると自分が入れられます。(笑)