昨日は家内の姉妹夫婦と子供たちが我が家に泊りに来ました。お正月、ゴールデン
ウィークそしてお盆と恒例の飲み会です。
清鱗さんの若女将さんが、お寿司と盛込みを届けてくれました。距離にして10km超
ですから、決して近くはありません。雪の中、ありがとうございました。
盛り込みも手が込んでいます。カニの甲羅にカニみそを敷き、その上に身を並べる。
これは手間のかかっている仕事ですね。中央には我が家の好きなエビマヨが~!
大好評の清鱗巻とサラダ巻です。お正月の会に花を添えます。
私が作ったピンボケの豚汁。男の手料理らしく、豚肉、大根、人参、えりんぎ、
糸こん、豆腐、油揚げ、もやしに最後にネギを豪快に入れた味噌仕立てです。
みんながおいしいと言ってくれました。(喜)次回も調子こいて何か作ろ~う!
お客様が来ないとなかなか使わない座敷部屋。仏壇のあるご先祖とともに
お正月を祝いました。
私は相変わらず連日の飲み会の影響でグロッキーとなり、二次会には参加できず。(苦笑)
みんなは暦が替わるまで語り合ったようです。
娘が言っていたそうです。「接待するお母さんは偉い!」と。。。確かに。。。つぶれてゴメン!
ゆっくりと寝れる正月に幸せを感じております。
こんにちは、不動さん さん
親族の集結の酒盛りは盛り上がりますよね(^^)
寅じいちゃんもみんなが集まって、喜んで
「お年玉」がはずんだのでは???
清鱗さんの盛り込み、お寿司もおいしそうですね!
具沢山な豚汁もとってもおいしそうです
私も清鱗さんから出前頼んでみようかな
hikariさん、コメントありがとうございます。
寅爺ちゃんにとっては娘と孫の「到来!」ですから
テンションが上がりっぱなしでしたね。(笑)
「お年玉」を配るときも、名前を間違って呼んだりと
無礼講でした。
どこのお店も一生懸命に作ってくれますが。。。さらに
真心を感じる清鱗さんと思っています。
先日はありがとうございました^^
お正月の家族そろっての会は本当に楽しいですね!
またまたブログに当店の料理も載せていただきありがとうございます。
普段は入らないのですがカニもちょうど数が揃っていたので、入れさせていただいたんですよ~(^_-)-☆
不動さんさんに真心とおっしゃっていただけて嬉しいです。これからの励みになります。
またよろしくお願いいたします(^^♪
mayutarou3さん、コメントありがとうございます。
ご実家で楽しい休日を過ごされたようですね。
一生懸命働く時と一生懸命休む時(笑)の
メリハリが大切で、人生の醍醐味を感じれます。
今年も家族のため、お客さんのために頑張ってください!