田〇文部科学相が、3大学新設不認可問題で物議を醸しています。
夫、元防衛相の不様さを挽回したいところでしたが、撃沈しますか?

少子化で人口減ですが大学は増える一方。。。私立の46%は定員割れ。
国公立でさえも定員割れが起きたことから再編された経緯もあります。
しかし、私立は独立採算制ですから統廃合というわけにはなかなかいきません。
このままでいけば、廃校になる大学がボロボロと出てくることになるでしょう。

しかしながら、準備万端で進めてきた大学の(認可前のフライングは体質的問題)
突然の不認可には激怒するのも頷けます。全うでない既存の大学をどうするのか、
今後の認可をどうするのかということが先であり、今回は問題有りでしょうね。

「量より質」も意味不明です。質なんですが大学とは高い教養と専門的能力を培う
ものであり、決してエリートを育成するものではありません。
従って大学によって
それぞれの特性があるのです。各大学は多額の国の助成金を受けているのですから、
特性を確固たるものにして頂きたいです。。。これが各大学の質と思います。
具体的な説明がないと量より質の捉え方次第では、偏差値の低い人は、大学生になる
こと自体好ましくないという、全く以って偏見、差別的な考えに繋がりかねません。 

多いに議論して改革しつつ、様々の考えを持っている学生が、夢と希望を持って
将来に安心して向かっていける教育環境を整備してもらいたいものです。

※そうこうしているうちに3大学開設について、「新基準で改めて判断」と田〇大臣
 の会見がありました。。。当然ですね。(苦笑)
 但し、文科省から大学への天下り問題や学生人口と大学数の不均衡で経営難問題
 など問題定義となって国民に知らしめたことは評価します。