今冬の豪雪でなかなか屋根の雪が落ちず苦労した蔵ですが、
やはり中越大震災のダメージでしょうか、ついに所々内側のべと壁が
崩れはじめ、外の板壁がそれをなんとかくい止めている状態です。
それにしても、あれだけすごい地震でも傾いたわけではありません。
地震当初は土壁に大きくヒビがが入った程度。。。昔の作りはしっかりしていますね。(驚)

歴史のある蔵ですから諦めて取り壊すのは忍びない。さりとて完全再生
には多額な費用がかかります。私としては昔のままに改修したい。さ~て、
家族会議を開き。。。「もっと簡単な補修でもいいのでは?」。。。「で、幾ら
位かかるの?」。。。侃侃諤々。。。結果、満場一致で来年春に完全復元
することを決定致しました。(喜)

まだまだ時間があるので、いろんな集落のいろんな蔵を見て回るのが
最近のこだわり事です。
市内にございます、萌気園ディサービス[地蔵の湯]には他の場所から
移築して再生した蔵があります。カッコいいな~。蔵

当家は、蔵の側面に戸前(下の画像で右側部分)と言う部分が
囲われてあり、中には棚があって農作業の道具を入れ重宝しています。
なんか、イメージが沸いてきたな~。ワクワクするな~。
地蔵の湯の蔵

お寺(もちろん木材等であり、お坊さんはおりません。笑)を移築したりと、
歴史観溢れる地蔵の湯。お年寄りは落ち着くでしょうね。
歴史感あふれる

現代、新設で蔵を作る必要性はありませんから、これからは蔵は減ってゆく一方です。
なんとか平成の大改修で後世に繋ぎたいと思います。でも、しっかり稼がなくては。(笑)